特 集

【バックナンバーREVIEW No.0007】『タイガースは前進する』【1958年5月28日号】

【バックナンバーREVIEW No.0007】『タイガースは前進する』【1958年5月28日号】

2021.8.21

2018年に創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。すでに通算3700号を超えており、そのバックナンバーを『週刊ベースボールデジ放題』でデジタルアーカイブ化していく。ここでは、思い出の号を紹介していく。


※週刊ベースボールONLINE 2017年11月3日初出(一部修正)


■人気連載『カケヤ禍』『花形選手暮らしの手帖』

WB0007

 今回は『1958年5月28日号』。創刊第7号で定価30円。カラーページはない。


 表紙は阪神の名遊撃手・吉田義男で、巻頭の特集タイトルは『タイガースは前進する~巨人をおびやかす猛虎の闘志』だ。


 開幕から日系アメリカ人で、カイザーこと田中義雄監督が指揮する阪神が好調を維持していた(当時は大阪タイガースだが、阪神の略称はファンにも定着していたので、以下の回でもすべて阪神と表記する)。この記事の中で阪神フィーバーに沸く、関西のスポーツ紙についても触れているが、当時は阪神が勝つと翌朝の新聞の早版が駅売りされていたようで、ビッグゲームの際には夜の8時から11時ごろまで第五版、第六版と重ね、ついには翌朝売る新聞がなくなったとある。やや信じがたい気もするが、大先輩の記事だ。間違っているはずはなかろう。


 特別レポートでは『勝利投手と敗戦投手』と題し、義原武敏(巨人)、鈴木隆(大洋)、牧野伸(東映)、大津守(近鉄)、梶本隆夫(阪急)、村田元一(国鉄)ら先発陣の二番手、三番手の投手が登場。センターグラビアでは巨人のエース、藤田元司、国鉄のエース、金田正一を紹介。金田は開幕から1カ月たたない4月30日に、早くも11勝目を挙げたというから驚く。国鉄もこの金田に引っ張られ、2位と好調だ。


 今回は連載を2つ紹介しよう。まずは人気連載『カケヤ禍』だ。筆者の大井広介は辛口で知られた野球評論家。終戦直後のカケヤたちと球界関係者の“攻防”を書いたものだ。当時、特に関西球団は野球賭博が横行し、選手を取り込み、八百長を指示する輩もいたらしい。この回では、46年当時、近畿日本(南海)の兼任監督だった鶴岡一人(58年は山本一人)が、カケヤとつるんでおかしなプレーをする選手がいないかを監視するため、本来のサードではなく、一塁に回った話が載っている。


 もう1つは、大和球士の『花形選手暮らしの手帖』。西鉄の川崎徳次ヘッドコーチが登場。家族構成は静江夫人と一女(10歳)一男(5歳)だが、月収の使い道を聞かれ、四分の一は貯金、四分の一は税金と化し、「その残りを五分の三の比率で、五を家に入れ、三を自分の交際費にしています」と答えている。数字の根拠は分からぬが、なかなか細かい。


週刊ベースボール1958年5月28日号はこちら